はじめに
このページでは飲食店様に向けキャッシュレス決済導入の基本的な情報をご案内します。
キャッシュレス化の流れと飲食店事業
2024年3月に経済産業省が発表した報告によると、2023年のキャッシュレス決済比率は39.3%まで上昇し、25年度までの政府目標である40%達成に向け堅調に進んでいるようです。(※1)
そのような背景の中、飲食店でのキャッシュレス利用可能イメージを見てみると、個人店を除けば約7割の人が「キャッシュレス決済を利用できる」と認識していることが判っています。(※2)
これは飲食店に限った事ではないですが、今や現金のみの決済というのは消費者のニーズと乖離が起こっている状態なのかもしれません。キャッシュレスは時代の流れの中で一般生活に必要であり重要なシステムの一つとなっているのです。
(※1)24年3月29日 経済産業省ニュースリリース より
(※2)2023年3月 経済産業省 消費者実態調査の分析結果 より
キャッシュレス決済の種類
では飲食店で使えるキャッシュレス決済にはどんな種類ものがあるのでしょうか?
現在、主なキャッシュレス決済には以下のようなものがあります。
クレジットカード:
クレジットカードを利用した決済です。これは最も利用比率の多いキャッシュレス決済方法で、顧客はクレジットカードを使って飲食代を支払います。手持ちの現金がなかったとしても、利用限度額の範囲であれば使えるという点が大きな特徴です。
デビットカード:
クレジットカードと似ていますが、支払いは即座に利用者の銀行口座から引き落とされます。つまり銀行口座に現金がなければ使えません。この点がクレジットカード決済と異なる点です。わざわざATMでお金を引き出す必要がないという点では非常に便利な決済手段です。
電子マネー:
SuicaやPASMOなどの交通系電子マネー、楽天Edyやnanacoなどの流通系電子マネー、その他にもQUICPayやiDなどとても多くの種類が存在まします。原則として事前にチャージしておくことが必要です。顧客はカードやスマートフォンにチャージした金額の範囲内で飲食代の支払いが可能です。それぞれチャージの限度額が設定されている場合が多いので、ディナーなどの高額な決済よりランチなどの比較的低価格な支払い時に便利な決済手段となっています。
コード決済:
QRコードやバーコードを利用した決済方法です。スマートフォンを媒介とすることが多く、店舗側のQRコードを読み込んで利用者のスマートフォンで決済するパターンと、利用者側がスマートフォンでQRコードを表示し店舗側がバーコードリーダーでスキャンして決済するパターンの2タイプがあります。国内だけでなく、WeChatPAYなど海外QRコード決済なども多く使われています。
一般的にディナーやお酒の提供がある高価格帯の決済にはクレジットカードやデビットカードが利用されることが多く、ランチやカフェなど低価格帯の決済には電子マネーやコード決済が利用されることが多いようです。
飲食店でのキャッシュレス化のメリット
飲食店でキャッシュレス対応をした場合には多くのメリット見込まれます。
先ず第一に顧客単価の向上です。
顧客は手持ちの現金を気にしながら食事をする必要がありません。特にクレジットカード決済においては一般的に顧客単価が上がりやすい傾向にあります。高額なワインやお酒などを提供する飲食店ではクレジットカード払いができるか否かで客単価は著しく変わってくるとさえ言われております。
そして次にレジ対応の時間短縮です。
現金での支払いと異なり、キャッシュレス決済では釣銭のやり取りが発生しません。例えば先にオーダーをするカフェなどの場合、レジ待ちの顧客が長い列となってしまうことがありますが、キャッシュレス決済では小銭のやり取りが不要となり瞬時に決済が完了するためレジ対応時間の短縮に期待が持てます。当然ですが釣銭間違いなどのリスクも軽減されます。
そしてもう一つ重要なメリットが訪日観光客の取り込みです。
最近ではSNSを通じ日本の飲食店の情報は訪日観光客に知れ渡っています。日本と比較し海外の国々ではキャッシュレス比率が高いということもあり、そのような訪日観光客の多くはクレジットカード決済や海外QRコード決済などキャッシュレス決済を好みます。キャッシュレス対応によりインバウンド需要の取り込みには効果が期待できます。
このように飲食店にとってキャッシュレス決済の導入には多くのメリットが考えられるのです。
キャッシュレス決済を利用する顧客のメリット
では実際に飲食店でキャッシュレス決済を利用する顧客側のメリットはどうなのでしょうか?
先ず第一に、手元に現金が必要ないということです。
手持ちの現金を気にしながらの飲食ほどつまらないものはありません。キャッシュレス決済は顧客をそのようなストレスから解放させることができます。顧客は財布の中身を気にせずにただただ楽しい時間を過ごすことができるのです。
次に考えられるのが決済の迅速化です。
レジで現金を取り出して小銭のやり取りをする必要がなくスピーディーな決済が実現されます。もしセルフレジを設けている店舗であればレジ担当者とのやりとりも不要で、レジ待ちのイライラからも解放されます。
そしてもう一つ大きな顧客メリットがポイントなどのお得な特典です。
多くのキャッシュレス決済は、利用ごとにポイント付与やキャッシュバックなどの特典を設けていることがあります。これは現金決済では決して得ることができない大きなメリットです。ポイ活をしている人にとってはむしろ現金決済はストレスにすらなりかねません。
その他にも、決済利用履歴がデータで見られたり、不正利用に対するサポートがあったりと、キャッシュレス決済によって顧客には多くのメリットがもたらされるのです。
キャッシュレス決済導入のコストと手数料
実際にキャッシュレス決済を導入する場合に必要となる主なコストをご紹介します。
初期費用:
キャッシュレス決済導入時に必要となる決済端末やシステム導入費用です。これは導入する決済の種類や、契約する決済会社によって異なります。必ずしも費用が掛かるわけではなく、無料で提供している会社もあります。
月額費用:
毎月発生するシステム利用料や端末利用料などの月額固定費用です。こちらも導入する決済の種類や契約する決済会社によって料金設定が異なります。初期費用同様、無料で提供している決済会社もあります。
決済手数料:
決済利用ごとに発生する手数料です。売上金額の一定割合が手数料として引かれます。こちらも決済の種類や決済会社によって設定が異なりますが、飲食店では概ね3.5%前後を目安と考えるとよいでしょう。
上記とは別に、キャッシュレス決済を利用する際に必要なインターネット環境の維持コストや、導入するシステムによってはタブレット端末などを店舗側で準備しなくてはならない場合もあります。そのような場合には別途コストがかかりますのでご注意ください。
まとめ
飲食店においてキャッシュレス化が必要なことは既にご理解していることと思います。ただ、今までよく判らなかったとか、面倒だったとか、きっかけがなかったという事で対応を先送りされていた方がほとんどと思われます。
大げさではなく、今はキャッシュレス対応が簡単です。コストもほぼかからず、時間もかかりません。是非この機会にご対応をご検討ください。