有料セミナーでクレジットカード決済導入を考えたときに読むページ

クレジットカード決済
この記事は約5分で読めます。

はじめに

有料のセミナーや講習会など、参加費用の精算ではクレジットカード決済がとても便利です。このページではそんな事業者様に向けクレジットカード決済導入の基本的な情報をご案内します。

クレジットカード決済の基本概念

クレジットカード決済とは、現金の代わりにクレジットカードを使用して商品やサービス代金を支払う決済方法です。

利用顧客はその代金を店舗に直接ではなく、使用したクレジットカード会社を経由して支払います。その後、支払い情報はカード発行会社などを通じて、最終的に事業社の銀行口座に入金されます。

最も大きな特徴は、利用枠の範囲内であれば後日払いで支払いができるという点です。

有料セミナーでのクレジットカード決済を導入するメリット

有料セミナーや講習会でクレジットカード決済を導入した場合のメリットをご紹介します。

最も大きい点として機会損失の軽減です。
クレジットカード決済はオンライン決済であれば24時間365日利用が可能です。利用者が思い立った時に申し込みと同時に決済までできるという事で熱感を維持したまま完結できます。

次のメリットとして顧客管理業務の軽減です。
クレジットカード決済はリアルタイムに決済がデータ化されます。誰がいついくら決済したのかといった紐づけが簡単にできるため、申込者と入金者の照会業務が大幅に軽減されます。

そして顧客単価の向上です。
利用顧客は手持ちの現金を気にする必要がなく、後日カード会社に支払えば良いのですから顧客単価は上がりやすい傾向にあります。特にセミナーや講習は自己投資となりますので、より良いプランに無理なく申し込めるのであれば利用者も喜ばしい限りです。

このようにクレジットカード決済を導入した場合には多くのメリットが見込まれます。

クレジットカード決済を利用する顧客のメリット

続いて利用者側のメリットも考えてみましょう。

先ずは手間の軽減です。
せっかく受講したいセミナーや講習があったとしても、銀行振り込みや当日現金持参などは非常に手間となります。思い立ったが吉日、直ちに決済できることは大きなメリットです。

次に支払いの柔軟性です。
クレジットカード決済では実際の支払いは後日となります。仮に今、現金に余裕がなかったとしても後日支払いであれば受講可能という利用者も多くいます。またクレジットカード払いでは決済後に分割したりリボ払いにするなど、無理のない支払いが可能となります。

そして大きなメリットとしてポイント還元などの特典です。
これは現金払いでは決して得られない特典であり、クレジットカード決済を利用する理由の一つでもあります。

上記のように利用者にとっても、クレジットカード決済は多くのメリットももたらすのです。

クレジットカード決済導入のコストと手数料

クレジットカード決済を導入する際、主に以下のようなコストが必要となります。

初期費用:
クレジットカード決済システムや決済端末の導入費用です。事前予約時のオンライン決済と当日会場での対面決済ではその費用が異なる場合があります。決済会社に利用想定シーンを相談することをおすすめします。

月額費用:
システム利用料や端末利用料などの月額固定費用です。料金体系は決済会社によって異なります。一定期間のみの利用を想定している場合には専用プランを設けている場合がありますので確認してみましょう。

決済手数料:
決済会社がカード決済ごとに徴収する手数料です。売上金額の一定割合が手数料として引かれます。こちらもオンライン決済と対面決済で手数料率が異なる場合があります。

上記以外にも、インターネット環境を準備したり通信費などの別途コストがかかる場合がありますのでご注意ください。

クレジットカード決済の導入手順

一般的にクレジットカード決済を導入する流れは以下のとおりです。

決済会社の選定:
契約する決済会社を選定します。事前予約のオンライン決済も当日会場での対面決済も、それぞれ使えるサービスを提供しているか確認しましょう。もちろん各種コストも重要です。複数社から情報を取り寄せて、自社の利用想定シーンに最適な決済会社を選びましょう。

加盟店契約:
次に、選択した決済会社とクレジットカード加盟店契約をします。契約前には加盟店審査があり店舗情報などを提出し審査申請をします。審査期間は決済会社によって異なりますが一般的には1ヵ月ほどです。開催時期に併せ、十分に余裕をもって契約をしてください。

端末やシステムの導入:
決済会社から提供されるシステムや端末の設定など利用準備を進めます。オンライン決済と対面決済ではオペレーションが大きく異なりますのでしっかりと準備を進めてください。

利用研修後に利用開始:
操作方法や決済処理の手順などを担当者にレクチャーし利用開始となります。決済の確認方法や、キャンセル時の処理方法などもしっかりと把握しましょう。

また利用時に不具合が発生した時などに備え、予め決済会社には不具合対応窓口の有無や対応時間などを確認しておくことも重要です。

クレジットカード決済会社選びのポイント

決済会社選定で最も重要なポイントは、自社の想定しているオペレーションに対応した決済サービスを提供しているか否かです。具体的には、事前予約のオンライン決済に対応しているのか否か、当日現地で対面決済ができるサービスを提供しているのか否かなどです。

もし事前受付のみで開催する場合にはオンライン決済に最適な決済会社を選べば良いですし、逆に当日現地で支払いのみとするのであれば対面決済に最適な決済会社を選べば良いかと思います。もしその両方が必要な場合には、それぞれに対応したサービスを提供している会社が一元管理できるため便利です。

その他、手数料や初期費用・月額費用などコスト面ももちろん重要です。複数社から情報を取り寄せて比較検討することをおすすめします。

まとめ

有料セミナーや講習会などにおいてクレジットカード決済は、事業者も利用者も双方メリットの大きい決済手段となります。もしまだ導入をされていない事業社様には、この機会に導入検討されることを強くおすすめします。